FC大泉学園 ストライカー&GKスクール
1回の練習で100本のシュート。蹴って、蹴って、蹴りまくれ!!
テクニックはあるけど、強いシュートが打てない・・・
チャンスは多くあるけど、ゴールが奪えない・・・
GKやっているけど、シュートを止められない・・・
でも・・・
チームで十分なシュート練習をしていますか??
強く蹴れるように反復して、キック練習していますか?
自主練習でキック出来る場所がありますか??
「シュートを止める」経験(練習)足りていますか??
FC大泉学園 ストライカー&GKスクールは
キック&セービングを徹底して行うスクールです。
新規スクールメンバー募集中!!
各コース32名定員。
◆火曜日コース(3~6年生)2年生応相談
募集人数 残り FP 定員 GK 定員 ※内部 定員
◆木曜日コース(3~6年生)2年生応相談
募集人数 残り FP 定員 GK 1名 ※内部 定員
体験申し込み方法:
fco.striker.paradibore@gmail.com(担当:小嶋)
件名 「ストライカー& GKスクールスクールについて」
ストライカー&GKスクール
グラウンドが長い時間使えないチーム練習や、自主練習する公園ではボールが蹴れない・・・
そうなると、どうしてもボールを触る(タッチ)止める(トラップ)運ぶ(ドリブル)
練習が多くなってしまいますよね・・・
しかし、サッカーではプレーの終わりは必ず蹴って(パス、シュート)終わります。
「蹴る」ことはサッカーにおいて、最も必要な技術の1つです。
ボールを蹴れないのは「蹴るトレーニング」をしていないから・・・
蹴り方、止め方(GK)を学ぶことも必要だけど
蹴れる(止める)ようにするためには蹴る(止める)状況をもっと作らないと・・・
FC大泉学園 ストライカー & GKスクールでは
蹴る・止める(GK)トレーニングを徹底して行います。(技術指導も行います。)
たくさん蹴りこんで、自分の“強く蹴れる感覚”を身につけよう!!
当クラブより5年間(現5年生~中3)で
3ブロックトレセンGK 5名(内、地域トレセン含む)
3ブロックトレセンFP 34名(内、地域トレセン、東京トレセン含む)を輩出しております。
※チーム登録ではありませんので、他のチームに所属する選手も参加できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
開催日:火曜日(2~6年生)
木曜日(2~6年生)
会場:練馬区立大泉北中学校校庭(ナイター設備有り) 練馬区大泉町5-4-32
※会場への直接の問い合わせはご迷惑になりますのでご遠慮ください。お問い合わせはクラブまで。
時間:19:30~20:40(70分)
定員:各曜日32名(内、GK 4名) ※クラブ員割引あり、内部定員あり。
指導員:FC大泉学園スタッフで行います。
月会費:5,500円(税込) ※その他、入会金・年会費あり 練習着の購入などはありません。
体験練習日:随時
申し込み方法:fco.striker.paradibore@gmail.com(担当:小嶋)
件名 「ストライカー& GKスクールについて」
主催:非営利型一般社団法人 大泉学園スポーツクラブ